コピペで簡単!はてなブログのブログテーマ「Minimalism」カスタマイズ例:カード型(+おすすめ記事)

f:id:ryo_009:20180515224816p:plain

 

 

はてなブログのブログテーマ「Minimalism」のカスタマイズ例とコードのご紹介です。

 

「ブログテーマはカスタマイズしたいけど、CSSとかHTMLとかよくわからない」

「やってみたけどうまくいかない」

「ていうか、コードって何?おいしいの?」

 

今回はそんな人でも簡単にカスタマイズできるように、カスタマイズ例を作ってみました。

「ダッシュボード>デザイン>カスタマイズ」などからCSSやHTMLをコピペで貼るだけで、カスタマイズ例通りになるように必要なコードもまとめてあります。

 

この他のデザインはこちらから 

 

 

 

カスタマイズ内容

今回のカスタマイズ内容は、前回のカード型に固定のおすすめ記事を追加したものです。

カスタマイズ内容一覧
  • ブログタイトルのフォントの変更
  • ナビゲーションメニューの設置と設定の変更
  • ページを開いた際のアニメーションの設定
  • トップ画面の記事をカード型に変更
  • 記事を選択した際のアニメーションの設定
  • シェアボタンの設置(記事上・記事下)
  • シェアボタンを関連記事より上に設定
  • 大見出し、中見出しの設定
  • ボックスの設定
  • マーカーの設定(4色)
  • ナビゲーションメニュー下に任意のおすすめ記事を固定 ← NEW!

 

ですので、前回のカード型と同様、注意点はPro版のみの対応であることと、スマホの方には対応してないのでレスポンシブデザインをオフにする必要があることの2点です。

 

まずはトップページ

f:id:ryo_009:20180515225338p:plain

 

ナビゲーションメニューの下に、おすすめ記事を4つ固定できるようになってます。

(以下、記事のサンプルページの画像を除くとカード型と同じ説明です。コードに関しては、「タイトル下」「{}デザインCSS」の部分がカード型と異なります。)

 

ナビゲーションメニューは、カーソルを合わせると背景色が変わる設定をしています。

また、記事を選択する際にふわっと上に浮く感じのアニメーションを設定しています。

今のこのブログのトップ画面がだいたい似た感じです。

トップ画面を見てみる

違いはふわっと浮く感じのアニメーションは影なしになってます。

 

こちらは記事のサンプルページ

f:id:ryo_009:20180516103227p:plain

 

見出しやボックスはブログタイトル部分と色を合わせています。

f:id:ryo_009:20180419144303p:plain

 

マーカーは4色で貼るだけ簡単!はてなブログのブログテーマ「Minimalism」カスタマイズ例:グラデーションと同じです。

f:id:ryo_009:20180413104301p:plain

 

カスタマイズに必要なコードまとめ!貼るのは3か所だけ

以下にまとめたコードを指定の欄に貼るだけで、上で紹介したカスタマイズ例と同じものができあがります。

 

貼る場所は全部で3か所です。

カード型とコードが違う部分は「タイトル下」「{}デザインCSS」です。

 

メニュー名やブログのURLを記述しないといけない場所など、個人で修正が必要な部分についてはマーカー線を引いているので、確認しながら入力してください。

  

「デザイン>カスタマイズ>ヘッダ>タイトル下」に貼るコード

「カード型の記事にサムネイル画像を表示させるためのコード」と「タイトルのフォント変更」、それから「ナビゲーションメニューを設置するためのコード」です。

<script>
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function(){
$(function() {
$(window).bind("load", function(){
  if(!(document.URL.match("/archive"))) {
    $(".entry-thumb-link").each(function() {
        var thumb_link = this;
        var xhr = new XMLHttpRequest();
        xhr.open('GET', thumb_link.href, true);
        xhr.onload = function(e) {
            if (e.target.status <= 200) {
                var d_ = e.target.response;
                var eye_catch = $('meta[property="og:image"]', d_)[0].content;
                thumb_link.style.backgroundImage = 'url(' + eye_catch + ')';
            }
        };
        xhr.responseType = 'document';
        xhr.send(null);
    });
  }
});
});
});
</script>

<link href="https://fonts.googleapis.com/earlyaccess/roundedmplus1c.css" rel="stylesheet" />

<nav id="gnav">
  <div class="gnav-inner" id="menu-scroll">
    <div class="menu"><a href="URL"><i class="fa fa-home" aria-hidden="true"></i> ホーム</a></div>
 <div class="menu"><a href="URL"><i class="fa fa-child" aria-hidden="true"></i> 自己紹介</a></div>
 <div class="menu"><a href="URL"><i class="fa fa-pencil" aria-hidden="true"></i> 学び</a></div>
 <div class="menu"><a href="URL"><i class="fa fa-book" aria-hidden="true"></i> 書評</a></div>
 <div class="menu"><a href="URL"><i class="fa fa-heart" aria-hidden="true"></i> 趣味</a></div>
 <div class="menu"><a href="URL"><i class="fa fa-envelope-o" aria-hidden="true"></i> お問い合わせ</a></div>
  </div>
</nav>

<div class="recommend">
<div class="recommend-box">
  <span class="recommend-image"><a href="記事URL"><img src="画像URL"></a><br></span>
  <span class="recommend-title"><a href="記事URL">おすすめ記事1</a></span>
</div>
<div class="recommend-box">
  <span class="recommend-image"><a href="記事URL"><img src="画像URL"></a><br></span>
  <span class="recommend-title"><a href="記事URL">おすすめ記事2</a></span>
</div>
<div class="recommend-box">
  <span class="recommend-image"><a href="記事URL"><img src="画像URL"></a><br></span>
  <span class="recommend-title"><a href="記事URL">おすすめ記事3</a></span>
</div>
<div class="recommend-box last-box">
  <span class="recommend-image"><a href="記事URL"><img src="画像URL"></a><br></span>
  <span class="recommend-title"><a href="記事URL">おすすめ記事4</a></span>
</div>
</div>

マーカー部分の「URL」や「各メニュー名」、「画像URL」については、適当なものに変更してください。

 

メニュー名の横に表示されているアイコンは「FontAwesome」を使ってます。

使い方についてはこちらのサイトがとても分かりやすいので参考にしてみてください。

yuzuyu3.com

 

「デザイン>カスタマイズ>記事>記事上・記事下」に貼るコード

シェアボタンを設置するコードです。記事上、または記事下だけでいい場合は、必要な方にだけコードを貼ってください。

<!--twitter-->
<a href="http://twitter.com/intent/tweet?text={Title} {URLEncodedPermalink}"  class="share_btn2 shtw">
    <i class="fa fa-twitter"></i>
</a>
<!--facebook-->
<a href="http://www.facebook.com/sharer.php?u={URLEncodedPermalink}" class="share_btn2 shfb">
    <i class="fa fa-facebook"></i>
</a>
<!--はてぶ-->
<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/{URLEncodedPermalink}" class="share_btn2 shhtb">
B!
</a>
<!--pocket-->
<a href="http://getpocket.com/edit?url={URLEncodedPermalink}" class="share_btn2 shpkt">
    <i class="fa fa-get-pocket"></i>
</a>
<!--feedly-->
<a href="http://feedly.com/i/subscription/feed/http://ブログのURL//feed" class="share_btn2 shfdly">
    <i class="fa fa-rss"></i>
</a>

feedlyのみ「ブログのURL」を記載する必要があります。feedlyのシェアボタンを設置する場合は忘れずに修正してください。

 

「デザイン>カスタマイズ>{}デザインCSS」に貼るコード

ブログタイトルやアニメーション、見出し、ボックスデザインなどなど、各種設定のためのコードです。

/* <system section="theme" selected="8599973812270629022"> */
@import url("https://blog.hatena.ne.jp/-/theme/8599973812270629022.css");
/* </system> */

/* ヘッダー下おすすめ記事 */
.recommend {
    width: 1025px;
    margin: 40px auto;
    display: -webkit-flex;
    display: -moz-flex;
    display: -ms-flex;
    display: -o-flex;
    display: flex;
    box-sizing: border-box;
}
.recommend-box {
    width: 300px;
    height: 230px; 
    margin-right: 20px;
    padding: 0px;
    border: 1px solid #eee;
    box-sizing: border-box;
    border-radius: 5px;
    transition: .3s;
    box-shadow: 1px 1px 4px #cccccc;
}
.recommend-image img {
    max-width: 100%;
    height: auto;
    border-radius: 4px 4px 0px 0px;
}
.recommend-title {
    padding: 10px;
}
.recommend-title a{
    text-decoration: none;
}

/*アニメーション*/
.recommend-box:hover{
    -webkit-transform: translateY(-5px);
    -ms-transform: translateY(-5px);
    transform: translateY(-5px);
}

@media (max-width: 919px){
.last-box {
    display: none;
}
.recommend {
    width: 83.9%;
    margin: 20px auto;
}
.recommend-box {
    width: 200px;
    height: 190px;
}
}
@media (max-width: 767px) {
.recommend {
    width: 93.9%;
    margin: 20px auto;
    display:block;
}
.recommend-box {
    display: -webkit-flex;
    display: -moz-flex;
    display: -ms-flex;
    display: -o-flex;
    display: flex;
    border: none;
    width: 100%;
    height: auto; 
    margin: 0 auto;
    padding: 10px;
    box-sizing: border-box;
    border-bottom: 1px solid #ddd;
}
.recommend-image, .recommend-image img {
    width: 100px;
    height: 66px;
    overflow: hidden;
}
.recommend-title {
    width: 250px;
    vertical-align: top;
    padding-left: 20px;
    box-sizing: border-box;
}
}
@media (max-width: 367px){
.recommend-image img {
    width: 80px;
    height: 53px; 
}
.recommend-title {
    width: 200px;
}
}
/* 余白などの調整 */
#container #content {
    padding-top: 0;
}
.breadcrumb {
    margin: 0 auto;
    padding: 10px 0;
}

.page-index .archive-entries{
  display: -webkit-flex;
  display: flex;
  -webkit-flex-wrap: wrap;
  flex-wrap: wrap;
  -webkit-justify-content: space-between;
  justify-content: space-between;
}
/*カード*/
.page-index .archive-entry{
  background :#ffffff; /*カードの背景*/
  width: 46%;          /*横幅(2カラム)*/
  padding-top:210px;   /*アイキャッチの分+10pxあける*/
  padding-left:7px;    /*左に間隔*/
  padding-right:7px;   /*右に間隔*/
  padding-bottom:10px; /*下に間隔*/
  position: relative;
  box-shadow: 1px 1px 4px #cccccc;
  transition: .3s;
  border-radius: 4px;
}

/*アニメーション*/
.page-index .archive-entry:hover{
    -webkit-transform: translateY(-5px);
    -ms-transform: translateY(-5px);
    transform: translateY(-5px);
}

/*記事タイトル*/
.page-index .entry-title{
  padding : 5px 0px 0px 5px;  /*タイトルの上下に間隔*/
}
/*記事の概要*/
.page-index .entry-description{
  display : none;
}
/*アイキャッチのサムネイル*/
.page-index .entry-thumb{
  display: none;
}
/*アイキャッチ*/
.page-index .entry-thumb-link{
  display: block;
  width: 100%;              /*アイキャッチの横幅*/
  height: 200px;            /*アイキャッチの縦幅*/
  background-position: center center;
  background-size: cover;
  position: absolute;
  top: 0;
  left: 0;
  border-radius: 4px 4px 0 0;
}
/*日付*/
.page-index .date{
  padding-top:2px;  /*上に間隔*/
  padding-left:7px; /*左に間隔*/
}
/*カテゴリ*/
.page-index .archive-entries .categories {
  position :absolute;
  top:2px;      /*上に配置*/
  left:0;     /*左に配置*/
  z-index:1;  /*アイキャッチの上に配置*/
}
/*はてなスター*/
.star-container {
  display : none;
}

/* ブログタイトルのフォント */
#title{
    font-family: "Rounded Mplus 1c"; /* フォントの種類 */
    font-size: 40px; /* フォントのサイズ */
    letter-spacing: 11px; /* フォントの間隔 */
}

/* ブログタイトルの背景色 */
#blog-title{
    background:#a8d4ff;
}

/* ブログタイトルの文字色 */
#title a{
  color: #ffffff !important; 
}
/* ブログ説明の文字色 */
#blog-description{
  color:#666666 !important; 
}

/* ナビゲーションメニュー設定 */
#gnav {
    border-top: 0px solid #dddddd;   /* ナビゲーションメニューの上の線 */
    border-bottom: 0px solid #dddddd;   /* ナビゲーションメニューの下の線 */
    margin: 0 0 10px;
    background:#666666;
    font-size: 0;
    padding: 0 0 0;
    box-shadow: 0px 2px 4px inset;
}

#gnav .menu a {
    display: block;
    color: #ffffff;   /* 文字色 */
    font-size: 11px;   /* 文字サイズ */
    font-weight: 550;   /* 文字の太さ */
    text-decoration:none;
    padding: 11px 9px 0px;
    height: 40px;
    text-align: center;
    overflow: hidden;
    box-sizing: border-box;
    letter-spacing:3px;   /* 文字の間隔 */

/* カーソルを合わせた時の背景色が変わるアニメーション */
    transition-property: all;
    transition: 0.2s linear;   /* アニメーションの時間設定 */

}

/* カーソルを合わせた時に背景色を変える */
#gnav a:hover {
    background:rgb(255,255,255,0.5);   /* 色設定 */
}

/* カーソルを合わせた時に文字色を変える */
#gnav a:hover {
    color:#454545;   /* 色設定 */
}

/* 大見出し */
h3{
position: relative;
background: #81d0cb;
box-shadow: 0px 0px 0px 5px #81d0cb;
padding: 0.2em 0.5em;
color: #ffffff;
}

h3:after{
position: absolute;
content: '';
left: -7px;
top: -7px;
border-width: 0 0 15px 15px;
border-style: solid;
border-color: #fff #fff #a8d4ff;
box-shadow: 1px 1px 1px rgba(0, 0, 0, 0.15);
}

/* 中見出し */
h4 {
background: linear-gradient(transparent 70%, #a8d4ff 70%);
}

/* ボックスデザイン */
.boxc {
    position: relative;
    margin: 2em 0;
    padding: 0.5em 1em;
    border: solid 3px #81d0cb;
}
.boxc .box-title {
    position: absolute;
    display: inline-block;
    top: -27px;
    left: -3px;
    padding: 0 9px;
    height: 25px;
    line-height: 25px;
    vertical-align: middle;
    font-size: 17px;
    background: #81d0cb;
    color: #ffffff;
    font-weight: bold;
    border-radius: 5px 5px 0 0;
}
.boxc p {
    margin: 0; 
    padding: 0;
}

/* シェアボタン */
.share_btn2{
    display: inline-block;
    text-decoration: none;
    width: 50px;
        margin:2px;
    height: 50px;
    line-height: 50px;
    font-size: 23px;
        color:white;
    border-radius: 12px;
    text-align: center;
    vertical-align: middle;
    overflow: hidden;
    font-weight: bold;
    transition: .3s;
}
.share_btn2 .fa {line-height:50px}
.share_btn2:hover{
    -webkit-transform: translateY(-5px);
    -ms-transform: translateY(-5px);
    transform: translateY(-5px);
}
.share_btn2.shtw {background: #22b8ff;}
.share_btn2.shfb {background: #6680d8;}
.share_btn2.shhtb {background: #49a8fb;}
.share_btn2.shpkt {background: #ff6d82;}
.share_btn2.shfdly {background: #7bda72;}

/* 関連記事を記事下よりも下に */
.customized-footer {
    display: flex;
    display: -webkit-flex;
    flex-wrap: wrap;
    -webkit-flex-wrap: wrap;
}
.entry-footer-modules {
    -webkit-order:2;
    order:2;
    width: 100%;
}
.entry-footer-html {
    -webkit-order:1;
    order:1;
    width: 100%;
}

/**********アニメーション設定**********/
/*上から下*/
@keyframes SlideDown {
0% {
    opacity: 0;/* 透明 */
    transform: translateY(-50px);/* Y軸方向に-50px */
}
100% {
    opacity: 1;/* 不透明 */
    transform: translateY(0);/* Y軸方向に0px */
}
}
/**********アニメーション設定end**********/

/*ヘッダーを上から下へ*/
#blog-title {
animation-name: SlideDown;/* アニメーション名 */
animation-duration: 2s;/* アニメーション時間 */
}

/*グローバルナビを上から下へ*/
#top-editarea {
animation-name: SlideDown;/* アニメーション名 */
animation-duration: 2s;/* アニメーション時間 */
}

/*マーカー赤*/
.marker_red {
background: linear-gradient(transparent 60%, #ffcccc 60%);
}

/*マーカー青*/
.marker_blue {
background: linear-gradient(transparent 60%, #bbddff 60%);
}

/*マーカー緑*/
.marker_green{
background: linear-gradient(transparent 60%, #ccffaa 60%);
}

/*マーカーオレンジ*/
.marker_orange {
background: linear-gradient(transparent 60%, #ffdd88 60%);
}

 

この部分のコードについては、特段修正が必要な箇所はありません。

「ここの色を変えたい!」とか「アニメーションの速さを変えたい!」といった場合は適宜修正してください。

 

以上です!

 

これらのコードの詳細については「はてなブログのブログテーマ「Minimalism」のカスタマイズまとめ」または、最後にまとめた参考サイト一覧から確認してください。

(「ナビゲーションメニュー下に任意のおすすめ記事を固定する方法」については、後日追記予定です。)

 

 

スポンサーリンク

 

「ボックス」や「マーカー線」の使い方

「ボックス」や「マーカー線」を使うときは、記事を作成するときにhtmlを入力する必要があります。

 

ボックスの使い方

以下のコードでボックスを適用したい文字を囲みます。

<div class="boxc">
<p>ここに文章を入力します。</p>
</div>

 

タイトルを付けたいときはこんな感じ。

<div class="boxc"><span class="box-title">タイトル</span>
<p>ここに文章を入力します。</p>
</div>

 

マーカー線の使い方

以下のコードでマーカー線を引きたい文字を囲みます。 

<span class="marker_red">赤いマーカーを引く</span>
<span class="marker_blue">青いマーカーを引く</span>
<span class="marker_green">緑のマーカーを引く</span>
<span class="marker_orange">オレンジのマーカーを引く</span>
 
マーカー線の色によって、「span class」の名前が変わります。
 

参考サイト一覧

今回のカスタマイズのために参考にさせてもらったサイトの一覧です。

ブログタイトルのフォントを変更する方法

www.a-s-blog.com

ブログタイトルのフォントを変更する方法についてまとめられています。

今回のカスタマイズで使っているフォント以外にも8種類紹介されていて、フォントの違いの参考例なんかも載っています。

ローマ字版の紹介もされているので、「ブログタイトルがローマ字!」という人はぜひ!

 

見出し、ボックス、シェアボタンのデザイン、グラデーション

saruwakakun.com

saruwakakun.com

コピペで使えるCSSデザインサンプルがめちゃくちゃ豊富です!

見出しにボックス、ボタンにリスト、リボンや引用、吹き出しやパンくずリストまでそろってます。

グラデーションの使い方についても、基本から使い方までとてもわかりやすく紹介されています。

HTMLやCSSの基礎から応用まで、いろんな内容がまとめられていてとても参考になります!

 

ページを開くときのスライドするアニメーションの設定

www.okuni.me

探し求めていたスーっとスライドするアニメーションをわかりやすく、しかもコピペで使えるように紹介してくれています。

このカスタマイズでは「上から下」のアニメーションを使ってますが、「下から上」や「右から左」のアニメーションも紹介してくれてるし、どういう風に設定すればいいかまでまとまっていて、とても参考になります!

他にも「一覧形式のアイキャッチ画像を自由なサイズで表示する方法」「CSSだけでサイドバーを固定/追従/解除する方法」も紹介されていたりと、至れり尽くせりです。

 

トップ画面の記事をカード型に変更する方法

www.foxism.jp

www.notti-blog.com

トップ画面の記事をカード型に変更する方法について参考にさせていただきました!

 

関連記事よりも上にシェアボタンを設置する方法

www.notitle-weblog.com

関連記事を記事下よりも下に表示する方法について参考っていうか、コピペさせていただきました!

他にも「おすすめ記事・関連記事のリンクを枠で囲って目立たせる方法」「記事のカテゴリーによってオススメ記事を切り替える方法」などいろんなカスタマイズ方法について紹介されています。

 

カーソルを合わせた時に背景色を変えるアニメーションの設定方法

shgam.hatenadiary.jp

カーソルをリンクに置いたときの背景色の変化をふわっとさせる方法について参考っていうか、コピペさせていただきました! 

 

文字にマーカー線を引く方法

kumoaozora.hatenablog.com

マーカー線の引き方について、色の設定方法の他、太さの設定についてもわかりやすく紹介されています。

 

ナビゲーションメニュー下に任意のおすすめ記事を固定する方法

blog.minimal-green.com

この他、ガーリーなデザインにできるCSSなども紹介されています!

 

参考にさせていただいたサイトの皆様、ありがとうございました!

 

以上、カスタマイズ例の紹介でした!

 

この記事が何かしらの参考になれば幸いです。

それでは!