これだけで十分!離乳食づくりにあると便利な物3つ

f:id:ryo_009:20180323204137j:plain

現在、息子が絶賛離乳食期間真っただ中です。

こんにちは、りょう(@ryo_rooooom)です。

 

離乳食って結構手間かかりますよね。

最初のうちなんて、何したらいいかよくわかんないし。

作っても食べてくれないこともよくあるし。

 

離乳食作るグッズも結構あるし、どれが必要なのか、最初ちょっと悩んだなぁ。

 

ということで、今回は私が離乳食を作るときに、これあって良かったなぁと思ったものをご紹介します。

 

 

 

お粥を作るときにも便利!「電子計り」

これ、正直離乳食作るまであんまり使ったことなかったんですけど、あるとだいぶ便利ですね。

 

普通の計りでもいいけど、0設定がボタン一つでできるのが助かるし、何よりかさばらない

 

やー、かさばらないの大事。

 

普通の計りって、結構でっかいから場所とるし、出し入れもめんどくさい。

0設定もくるくるしなきゃいけないし、結構手間なんですよね。

 

その点、電子計りはボタン押すだけで0設定できるから、お粥作るときとかもめっちゃ便利。

 

電子計りに小鍋置いて、ボタン押すだけで0設定できるから、あとは重さ計りながらご飯入れたりお水入れたりするだけ。

毎日のことだから、この少しの手間がないだけでめちゃくちゃはかどります。

 

それから、収納が楽!

 

どこでもしまえるのは良いですよね。

 

薄いから、縦にしてスーってどっかに突っ込んどいてもいいし、どこに置いといても邪魔にならないのが最高に良いです。

 

うちではこれ使ってますが、余分な機能もないし使いやすいです。

タニタ デジタルクッキングスケール 1kg/1g

Amazon  楽天市場

  

すり潰しても食べない!そんな時は「粉ふるい」

粉ふるいは、裏ごしするのに便利でしたねー。

 

別に裏ごし器でもいいんですけど、ちょっと大きすぎて使いにくかったんですよね。

裏ごしする量なんて少量だからそんなに大きい必要ないし、むしろ大きいと器からはみ出てめんどくさいのなんの。

 

ちっちゃい粉ふるいだったらちょうどお椀のサイズくらいなので、スプーンの裏使って簡単に裏ごしできちゃいます。

 

直径が15cmとかのはちょっと大きすぎるので7cmくらいのがおすすめ。

 

ちなみにうちで使ってるのはこれです。

貝印 茶こしタイプの粉ふるい /DL-6263

Amazon  楽天市場

 

茶こしでもいいんですけど、茶こしって先端がとんがってるので、食べ物が詰まって裏ごししにくかったです。

 

粉ふるいだと、全体が丸いのでスプーンの形とも合っていて、茶こしよりも裏ごしがしやすかったです。

 

ただね、バナナはダメだ。

 

バナナは裏ごししない方がいい。

 

洗うのめちゃくちゃ大変。

 

あいつ、繊維が細かいのかなんか知らないけど、めちゃくちゃ絡みつきます。

ガーゼとかについたのも、なかなか取れないし、あいつはホント要注意です。

 

 

 

何はなくとも「すり鉢」と「すりこ木」

これは、もはや必須か。

ミキサーでもいいと思いますけどね。

 

しいて言えば、どっちが洗いやすいかくらいじゃないでしょうか。

 

うちにはミキサーとかフードプロセッサー的な物がないので、もくもくとすり鉢でゴリゴリすり潰してます。

 

ごっくん期、もぐもぐ期あたりの離乳食開始時期はすり鉢なりミキサーなり、細かく砕く系のものはあった方がいいですね。

 

貝印 SELECT 100 ミニすり鉢 DH-3020

Amazon  楽天市場

 

そんなもんだよ!

なんかね、だいたいそんなもんです。

どんなものを作ってあげるかにもよりますけど、「離乳食の本に載ってるようなオシャレなの作るよ!」って感じじゃなければ、足りるんじゃないかな。

 

バナナヨーグルトどーん!野菜粥ばーん!みたいな人は大丈夫!

 

そういえば、離乳食小分けにして凍らせる製氷皿的なのも買いましたけど、これはほとんど使ってないなぁ。

 

なんでって……私が作ったものを管理できるほどマメじゃなかった……。

 

なんか、もう「作った方が早いなこれ」って気持ちになっちゃって、上手く活用できませんでした。

 

そのうち、離乳食でお菓子タイムが必要になったときにでも、ゼリー作るのに使おうと思ってます。お……思ってます。

 

とまぁ、最後余分な情報入りましたが、離乳食作るのにあると便利な物3つでした。

 

結局、離乳食って頑張りすぎても、食べてくれないことも結構あるので、適度に手を抜きつつしんどくない程度にやってくのが一番です。

 

離乳食についてはこんな記事も書いています。

www.crypto-ksw.com

www.crypto-ksw.com

 

この記事が何かの参考になれば幸いです。

では!